快適性とデザイン性を追求したアパート作り
住民とアパートのことを考える設計事務所
株式会社添田建築アトリエ
実績と経験に基づく設計技術

アパートとは

一般にアパートとは木造の集合住宅のことを指します。鉄筋コンクリート造や鉄骨造で作られた集合住宅のことをマンションと呼びますが、アパートとの最も大きな違いは遮音性にあると考えております。
 建物自体は木造であることから他の構造形式より軽く、地震の際に建物各部に発生する応力が小さいことから、一見すると地震に弱いイメージがありますが、そうではありません。
 建設費はマンションよりは安いことが多いと思いますが、賃料が若干安いこともあるのでデザイン性を高め、住み心地の良いアパートを作ることで相場以上の賃料を得られることも十分にあり、弊社ではその実績もあります。

FTGA_128_DN10523_S

建物規模、階数

建物全体の面積はマンションと変わらず大規模な建物を実現出来ますが、高層化が難しいのが難点です。また耐火性能を確保するのに施工の手間がかかるので、木造で耐火建築物とする場合はマンションと変わらないコストになると思います。
 弊社では総合的に考えて準耐火構造、あるいは防火構造の木造アパートを致します。その土地に適している構造形式(アパートマンションか)を慎重に検討しますので、ご連絡頂ければと思います。

FTGA_131_DN10562_S

遮音性の検討を慎重に

木造の集合住宅アパートと呼んでいますが、上述したようにマンションと比べると遮音性が劣ります。住戸のお隣、上階や下階からの音や振動の伝播を出来るだけ低減する工夫や、伝達面を減らすプランニングや建物構成が大切です。

FTGA_129_DN10540_S
Check!
ずっと暮らしたくなるアパート
住民の方が長く心地よく住めるアパートを設計事務所の設計によりクリエイトします
Point1

奥行きを感じさせる内装です

奥行きを意識した設計により、アパートでも狭く感じさせない広々とした空間を演出いたします。設計事務所においてのデザイン性とは、このように見た目だけでは分からない細やかな部分に力を入れます。

Point2

存在感を放つデザインにします

デザインのるつぼである東京では様々なおしゃれで格好いい、近代的な建物が立ち並んでいます。他の建物に引けを取らないデザインを作るため、設計事務所の中でも特に最新のデザインを追求しています。

Point3

快適性をポイントにしています

東京は日本の中でも有数の利便性を誇り、そこに住居を探す住民の方もアパートにそれを求めお探しになります。だからこそ建物でも妥協せず、アクセシビリティと、暮らしによる快適さを形作ります。

お気軽にお電話でご連絡ください
03-5790-2343 03-5790-2343
10:00~20:00
お気軽にお電話でご連絡ください
03-5790-2343 03-5790-2343
10:00~20:00
Access

初めての住居・テナントビル作りをお考えの方にも安心してご相談いただけます

概要

会社名 株式会社添田建築アトリエ
住所 東京都渋谷区上原2-1-11-4F
電話番号 03-5790-2343
営業時間 10:00~20:00
定休日 日曜日
対応エリア 全国

アクセス

住宅や店舗の設計は、お任せください。企画から設計監理、施工後も物件の仲介業者のご紹介までトータルでサポートします。まずはお問い合わせフォームからご相談ください。電話やメールでもお受けします。お越しいただいた方には丁寧にご要望をお伺いした上で、周辺情報も記載したプランを一級建築士が提案します。
特徴

東京のなかでも引けを取らないデザインを作り上げます

住む人のこと常に考えて暮らしやすい空間を設計いたします

アパートは二階までのものや、軽量鉄骨や木造などの作りのものが一般的です。そのため窮屈になりがちなため、設計事務所で作られる住居は、精錬されたデザイン性とアメニティのある空間を創造します。添田建築アトリエにおいても例外ではなく、経験と実績に裏付けされた卓越した技術によって、お客様の求める建物作りをいたします。例えば土地が狭いけれども南向きに庭を作りたいといったご希望でも、可能な限りご意見に寄り添い実現に向けて、多種多様な設計をご提示します。

建物の設計はお客様にとって、とても難しく一大決心をする大仕事となります。また、設計も長く多くの回数のディスカッションが行われます。お客様が不安になられないよう、心とご希望に寄り添い、思い出に残る住居作りをいたします。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事